PCS開発チーム
PCS開発チーム
Laravelでメール送信はメール機能ではなく通知機能を使う
Laravelの機能を理解してない人が問い合わせフォームを作るとコントローラーでMailを使おうとする。
ドキュメントに書いてあるしこれで送信できるので何も問題ない。
Mail::to()->send();
ここからもう何歩も進んで通知機能を使うほうがいいと気付くにはLaravelの幅広い機能の理解と長く使った経験が必要。
Laravelは同じ目的を達成するための手段が複数ある。
どの手段がいいか判断する選択眼は経験でしか身に付かない。
通知機能を使ったほうがいいのは後からメール以外でも送信したくなった時に拡張しやすいから。